コンプレッサーメンテ

コンプレッサーメンテ

施工概要

コンプレッサーメンテ
使用業界
非鉄金属製造業
対象
工事メンテ
ご依頼内容
コンプレッサー定期メンテ
施工納期
1日

施工風景

お客様からのご要望

「いつもやってもらってるコンプレッサーのメンテ作業なんですけど、いつも連れてきてくれる業者さんが作業早いし安全対策とかの準備がいいので、また今回もお願いしたいです。さらに言うと、今回はコベルコの大きいやつなんで工場の稼働予定と合わせて動きたいんです。日程をこちらから提出するので、それに合わせて対応をお願いします。」

改善効果・当社からの提案

【対応内容】

お客様と日程と工程の打ち合わせをさせていただき、内容を施工業者様と共有させていただきました。現状のコンプレッサーの稼働状況や使用年数から、JIS B 8390(往復動空気圧縮機の安全要求事項)に基づく定期交換部材の選定を行うとともに、長寿命化させるための提案もさせていただきました。

専門的な点検・提案内容

定期交換部材の選定では、以下の項目を重点的に評価いたします
・吸排気弁の摩耗状況:弁座の密着性とスプリング圧力の測定
・ピストンリングの劣化度:圧縮比低下の原因となる摩耗・亀裂の確認
・オイルフィルターとエアフィルター:目詰まり度合いと交換周期の最適化
・ベルトの張力調整:適正張力(たわみ量10-15mm)による効率向上

長寿命化提案として、運転条件の最適化(吐出圧力の適正化、冷却水温度管理)や予防保全スケジュールの見直しを行いました。

作業内容確定後は、お客様の稼働状況や作業可能な日程をもとに作業日の調整をさせていただきました。労働安全衛生法に基づく特定自主検査項目をクリアするとともに、省エネ法対応や振動・騒音対策など、状況に合わせた改善点も提案させていただくことができました。

当日の作業では、電気事業法に基づく安全作業手順に従い、各種作業をよどみなくこなし事故なく時間通りに終了し、喜んでいただくことができました。

【お客様の声】

定期点検を滞りなく進めていただきありがとうございます。こちらで利用できそうな改善の提案も頂戴できたので助かりました。いつも迅速にご対応いただけているので、これからも定期点検をお任せしたいと思っています。

コンプレッサーに関するその他の事例